【受付中】1月30日和酒ラボ~2025新春イベント~

日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録決定した2024年12月。
日本酒の世界的な評価がますます高まり、その美味しさが広まって、2025年も日本酒ファンが増えるとうれしいですね。

「日本酒を盛り上げ酒造を応援したい!」との思いで定期的な活動を継続している「和酒ラボ」が、2025年新春のイベントを下記のとおり開催いたします!

【日時】2025年1月30日(木) 19時~(18時30分受付開始)

会場】ALL WRIGHT sake place (東京都台東区駒形2-5-5 B1)
↑ 浅草初のCraft SAKE醸造所「木花之醸造所」に併設するバル。日本酒にぴったりの酒の肴を堪能できます。

【参加蔵】
・岡山県浅口市鴨方町、『喜平』の蔵元「平喜酒造」
・茨城県桜川市、『花の井』の蔵元「株式会社 西岡本店」

【参加費】7000円(当日、現金でお支払いください。)

【募集人数】限定35名

【飲み放題メニュー】
・『喜平』や『花の井』を初めとした、「平喜酒造」と「西岡本店」の蔵出し酒
・「木花之醸造所」のクラフトサケ(どぶろく)
・烏龍茶
・瓶ビール

——————————————————————————————————

[参加蔵のご紹介]

■岡山県浅口市鴨方町にある『喜平』の蔵元「平喜酒造」
平喜酒造は、岡山県の食米、あげぼの米などを上手に使い、米の旨みのコクがあるお酒が多い酒造です。
伝統の技を用いた『喜平』をメインにファンが多く、四季醸造など品質の更なる向上の研究にも全力を傾けています。

■茨城県桜川市、『花の井』の蔵元「西岡本店」
西岡本店は創業から240年の歴史を持ち、『花の井』の原料は米と水のみ。
「米だけのチカラで酒の味を表現したい」との思いから、米・水・酵母すべての原料はこだわりの桜川市産。
熟成酒も造っていて、熱燗向きのお酒が多く、鍋物、肉、チーズ洋食などのお料理との相性も抜群です。

—————————————————————————————————–

厳選蔵出し酒10種類以上を飲み放題でご用意します!
美味しいお料理とのマリアージュを楽しんでください。
他にも、来場者の中から抽選でお酒をプレゼントするなどの楽しい企画もやる予定です。
さまざまな情報交換をしたり、酒友交流を図ったりと、お友達も誘ってどなたでも自由に参加できます。

2025年の新春を日本酒でにぎやかに祝いましょう!!
皆様のご参加をお待ちしています!!

【参加申し込み】
参加申し込みは、下記フォームよりお願いいたします。
記載いただいたメールアドレスに確認のご連絡を入れさせていただく場合がございます。
※キャンセルは必ず前日までにご連絡ください。
連絡先:担当今西まで
メール info@sakelovers.jp

↓(こちらからの申し込みで予約が確定します。)
https://forms.gle/Lmc6bFpi1hRxTjPW9