【開催報告】11月7日 和酒ラボ(vol.8)ー秋田県『金紋秋田酒造』

記事全文はこちら

日本全国から酒造経営者を招き、酒蔵に投資・経営支援できる日本酒ファンのスペシャリストたちが集う「和酒ラボ」。

秋らしさが深まる11月は、秋田県『金紋秋田酒造』の代表、佐々木孝氏の子女で、営業広報を担う優紀さんをお招きし、フレンチのコース料理に合わせて吟味した日本酒を振舞っていただきました。

日本酒は無色透明なものという既成概念を覆す熟成された琥珀色の日本酒は、芳醇な香りと奥行きの深い味わいを持ち、参加者の皆さんにも楽しんでいただけたようです。

『金紋秋田酒造』秋の熟成酒を楽しむ会

開催日時:11月7日(木)18:00~
参加者 16名
3代目蔵元:代表取締役 佐々木孝氏の子女 優紀さん

『金紋秋田酒造』公式サイトはこちら

イベントの開催を通じて全国の酒造を応援する「和酒ラボ」。
2024年秋開催のイベントは、秋田県『金紋秋田酒造』の日本酒でフレンチのコースを味わう企画。

参加者のみなさんは、蔵出し酒とフランス料理のコラボレーションを堪能しながら交流を深められました。

会場は、白金高輪のフレンチレストラン「ビストロ キフキフ」です。

お料理との絶妙なコラボを楽しませてくれたラインナップ
左から、秋田花酵母、原料米に秋田酒こまちを100%使用『角間川純米大吟醸』
日本酒での活用が珍しい「黒麹」を使用した『純米原酒 X3 Black』
X3純米酒を更にシャルドネの樽で貯蔵させた『純米原酒 X3 Chardonnay Cask黄麹仕込み』
白米に古代米(赤米)を加え美しいロゼ色に発色した『純米原酒 X3 Rose』

日本酒を熟成させて差別化を図る

金紋秋田酒造は、気候風土が稲作に適した秋田県の内陸の盆地・大仙市にあります。
1939年に前身の「秋田富士酒造店」を設立、1973年に県内の卸問屋の協力を経て「金紋秋田酒造株式会社」が設立されました。・・・

記事全文はこちら